2020年買ってよかったガジェットまとめ

2020年に買ってよかったガジェットたち

早いもんで2020年ももう終わるんですねー。

この歳になると、去年まで平成じゃなかったっけとか未だに考えたりします。光陰矢の如しってこういうことなんですかねぇ。

というわけで、今年買ったガジェットをまとめたいと思います。ちょうどiPhoneも買い替えたし、他にも色々買ったので。

iPhone 12 mini ブラック

Apple iPhone 12 mini

カメラ性能の12 Proとコンパクトな12 miniでしぬほど迷った末にminiを選びました。レビューはこちら

ズームレンズがないのは正直かなり痛いですが11 proで代用はなんとかできますし、手の小さな自分としてはこのサイズと直角ベゼルが手に馴染んで仕方ないです。

ほんっっっと、薄さと軽さと大きさが絶妙。それでいて処理パワーは落ちないし、5Gも掴めるため将来性もあり。難点をあげるとしたらズームレンズとバッテリー容量くらいです。

MagSafeモバイルバッテリーはよ。

iPhone X、iphone 11 Proと使ってきましたが、どちらも非常に重たかったので尚更軽く感じます。最近気づいたんですが筐体がプラスチックのPixel 3aより軽いんですよね。

Apple純正 MagSafe充電器

iPhone 12 miniと同時に買っておいたのだけど、これは正解だと思っています。

充電中に熱を持つのが難点だけどそこまで熱くないし、何よりこれが初日から手元にあったおかげで、iPhone 12 miniのLightningコネクタにはずーっとキャップをつけっぱなしにできています。

ホコリも入らないし、Lightningケーブルを探さなくていいし、暗闇の中でも一瞬で接続できるし、楽ちん。

iPad air 4 スカイブルー

Apple iPad air 4

人生初のiPad OS搭載機としてかなりワクワクしていたことを覚えています。レビューはこちら

実際、Androidタブレットと使い勝手が全然違って新鮮です。Apple Pencilとの相性もとても良い(ですが、Androidと違ってApple Pencilではできないこともあります)。

というわけでApple Pencil 第2世代も購入しています。

MSi Prestige 14 ホワイト

ZenBookが壊れちゃって修理代が高すぎたので思い切って買い替え…なんてことをレビューしました

外に持ち出したことはまだ1回しかありませんが、薄型軽量ハイパワーで非常に重宝しています。

厚さ2センチもないのに、GeForce GTXグラフィックボードを搭載しているためゲームも動画も快適です。

Anker PowerPort Atom III Slim(30W)

スマホ用の急速充電として、HIKAKINさんをはじめいろんなブログ、メディア、YouTubeで見かけて気になって購入。

MacBookなど大出力用に、一回り大きな45Wモデルも販売されていますが、iPhoneに使うならこれで十分です。iPad Air 4でも20Wですし。

使用感としては多くの方が言っている通り、コンパクトさが最大の魅力と感じています。

コンセントプラグを折りたたんで収納できるためポケットにすら入る手軽さが最高の一品です。

ただ、これはモバイルバッテリーではありません。それとUSB-Cポートが1つしかないため、複数を同時充電したいなら別の製品が必要です。

工匠藤井 机上モニタースタンド

もともと使っていたデスクトップパソコン(自作ミドルタワー)がCPU/メモリ/ストレージ全部消耗してガックガクになっちゃったため、今年はノートPCをメインで使用しています。

が、デスクトップ用に23インチのモニターを持っているので、そちらをサブディスプレイにしています。

ここまでは普通のことなんだけど、今使っている机が小さくて物が置けないことが困りどころ。特に在宅勤務になってからは、仕事とプライベートで2台のPCを使うため、余計狭いです。

そこで、このモニタースタンドにモニターを載せて、下のスペースにパソコンを収納するようにしました。

左正面にUSB Type-Aが2個とUSB Type-Cが1個あり、背面から電源を接続できるため、充電台としての役割も持っています。

さらに、付属するUSB Type-Bケーブルを使ってPCやモニターと接続することもできるため、USBハブの役割も持たせることができます。

外付けHDD等はPCに直接繋ぐと取り回しが悪くなりがちでしたが、これで解決しました。

金属マウスパッド アルミニウム合金

ノーブランド品かな?

金属製のマウスパッドです。かなり丈夫で安定するんですが、裏面がレザーなんですよ。

冬場に金属マウスパッドを使っているとヒヤッとすることがあるのですが、裏返すだけで解決します。

逆に、夏場にレザーを触ってるとベタベタして嫌なのですが、金属面を使えば解決です。

という感じで両立できるところが気に入って使っています。

BoYata ノートパソコンスタンド

これは確かスタンドを探していてYouTubeのレビュー動画を眺めている時に紹介されていたものです。

安定感に定評があるとのことで、信じて購入。

実際めちゃくちゃ安定します。

仕事用とプライベート用のノートPCを2台横に並べられるスペースがないので、プライベート用はこのスタンドに乗せて、Bluetoothキーボードで操作するようにしています。

MYNUS iPhone 11 Pro CASE (マットブラック)

「マイナス」というブランドで展開されているiPhone用のケースです。

iPhone 11 Pro用を購入・使用していますが、見ての通り背面のカメラの出っ張りを消し、フラットにしてくれます。

その分分厚く感じますが、グリップ感は抜群。加えて側面に継ぎ目がないためとてもスタイリッシュです。

同じく背面をフラットにしてくれるケース「DURO(デューロ)」も持っているのですが、DUROのほうが圧倒的に薄く感じる反面、ボタンまわりが大きく切り取られており、一体感が足りないんですよね…。

ちなみにMYNUSの公式サイトでは、iPhone11シリーズ向けの新色サンドグレーのラインナップと、iPhone12シリーズ向けのケースが開発中であるとするリリースが掲載されています。

ただし、iPhone 12 Pro Max向けは発売されないそうです。

VRS AirPods Pro対応ケース

これはInstagramで見かけて探してみたら日本のAmazonにも売ってたので購入。

AirPods Pro用のケースはいろんなタイプが販売されていますが、VRSデザインのケースの特徴は「革紐」ストラップが付属するところです。

カラビナじゃないんですよ。

カラビナって、よく言えば無骨・ワイルド、悪くいうと安っぽいんですよね…。100均にも売ってるし。

このストラップに一目惚れしました。

エレコム Bluetoothキーボード パンタグラフ(超薄型) TK-SLP01BK

iPad Air 4を買った時にも書いたのですが、結局Magic Keyboardは買いませんでした。

かわりにロジクールのBluetoothキーボード「K480」を試したんですが、こっちはキーが硬すぎて自分の感覚には合わず。

量販店で色々触ってみて、選んだのがエレコムでした。

超薄型でタブレットスタンドにもなるレザースリーブつき、ただしスリーブに磁石は入っておらず立てかけるのみです。

また、iPadを挟んで閉じることはできません。一体感はまるでなく、完全な付属品扱いになります。

このキーボードの魅力は直前に触った「K480」と同じになるのですが、同時に3台までのデバイスとBluetoothペアリングが可能、ショートカット一発で切り替えが可能なところです。

デバイスもWindows/Android、iOS(iPhone/iPad)、Macと幅広く対応。

プライベートで使うPC(以前レビューしたMSiのPrestige14)をBoYataのスタンドに乗せっぱなしなので、その操作用としても活躍してくれます。

キーピッチはまぁ小さいけど許容範囲(13インチの業務用PCに慣れたせいもあるかも)、キーストロークは自分好みの浅さ、荷重はノートパソコンと比べるとやはり硬いですがそこまで大きな差ではなく、指が痛くなることはありませんでした。

ただ欠点もあって、というかiOS対応のキーボード(Mac用と同じ配列を採用、もしくはモバイル向けに最適化されたもの?)に多いのかもしれませんが、ファンクションキーが逆転しているんですよね。

たとえばF5って通常は「リロード」に使うかと思うんですが、このキーボードでは「曲送り」がセットされています。

リロードを行う際はFn+F5を押す必要があるといった具合で、ちょっと手間です。

iPad OSを使ったのは今年がはじめてでしたがMacBook Airは昔の職場で使っていたので、基本的なキーの配列に問題はないのですが…。

ドウシシャ ハイブリッド式 タワー型加湿器

高さ90センチという、部屋に置く白物家電としてはちょっと規格外といえそうなサイズの加湿器ですが、そのぶん性能は抜群。

2.6リットルのタンクに満タンに水を入れておけば、弱モードで24時間もちます。強運転時は7時間とのこと。

ちなみに1メートル近い高さはあるものの、そのうち3/4ほどは単なる水蒸気の通り道、空洞です。なので取り外す時はかなり軽いですよ。

デザイン性の高さに加えて、床からかなり離れた位置から噴霧されるため、部屋全体にミストが行き渡ります。
(そのぶん、水道水を使う場合は含まれるミネラル分などが空気中に放出され、水分が抜けた後で白い粉のようになって拡散されると注意書きにありますがw)

引っ越す直前に知ったのですが、冬場の乾燥した部屋で更にカラッカラのエアコン(暖房)の風を送り込んでも効率が悪いそうで、適度な湿度があると熱が逃げにくくなるそうです。

実際、ちょっと移動しようと思って部屋を出ると明らかに温度が違います。

喉もイガイガしにくいし、風呂上がりの顔が粉を吹く量も減った気がする?し、手放せませんw

SanDisk 512GB USBメモリー TypeA/C

せっかくiPad Air 4を買ったので、PCに溜め込んでいるアレやコレをiPadで見られるようにしたくて購入。

買ってから気づいたけど普通にType-Cのハブ使えばUSBの形状は問わなかったw

けどまぁ時代は進んだもので、今やキーホルダーサイズのUSBメモリでも512GB、1TBのモデルなんてのもあるんですね。

まぁmicroSDカードに1TBがあるんだから当然っちゃ当然かもしれませんが…w

ただ注意点として、このUSBメモリはMFi認証を得ていない可能性があります。そもそも商品説明でiPadのことに触れられていませんし。

なので半分賭けでしたが、なんとか認識はしてくれました。

ただ、購入時点ではFAT32でフォーマットされていたため、必要に応じてexFATに再フォーマットすることになるかもしれません。

これ自体はWindows標準のフォーマットで問題ないのですが、アロケーションユニットサイズを広げすぎるとiPadに認識されなくなるのでご注意を。

それとこちらは「並行輸入品」のため、サポートを受けられない可能性があります。

Satechi USB-C パワーメーターテスター USB Type-C

ハイグレードでスタイリッシュな製品を出すメーカーというイメージのSatechi(サテチ)が出している電流電圧計です。ただこの製品はアルミではなくプラスチックっぽくて、正直ちょっと安っぽいかもw

入力側も出力側もUSB Type-Cですので、その点にはご注意を。

これを使ったことで、上で紹介した工匠藤井の机上モニタースタンドがきちんと5V/2Aで充電させてくれることも確認できましたし、反対にベッドのコンセントに急速充電器を繋いでも5V/1Aしか出ないことも判明しましたw

今年はこんな感じでした。

めぼしい家電は去年のうちに揃えたし、大きな買い物はそんなになかった……といいたいところですがデバイス3つも買ってますね。

まぁパソコンに関しては壊れて買い替えなので、来年以降しばらくは現役を続けてくれることを期待していますがw

iPadについても最新モデルを追い続けるつもりはない(Proじゃなくても困らない)ため、長く愛用できればと思います。

iPhoneは次世代のスペック次第ですねー、このコンパクト路線と直角ベゼルを継承しつつズームレンズを積んでくれれば…。

そんな感じで来年も色々と楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です