Twitter公式にもようやく「ブックマーク」が追加されたことでツイートの保存は可能になりましたが、あくまでTwitterの中(クラウド上)に保存する機能です。
「ふぁぼーん」はローカル保存が可能な点で差別化できているんじゃないかと思います。説明によると、元ツイートが削除されても見られるらしいですし。
そうなると色々な権利の問題とかも生まれそうですがそれはこれからの話。とりあえず「ふぁぼーん」の次世代版Ver2の開発プロジェクトが動き出したようなので、テスターに参加してみました。
ツイートをローカル保存可能なアプリ「ふぁぼーん」
「ふぁぼーん」はTwitterのツイートを取得して保存できるアプリです。
フォルダを作る感覚で「カテゴリ」を作成し、好きなように種類分けしてツイートを保存できます。
画像、GIF、動画も保存できるそうです。
こちらで紹介しています。Android版のみのようです。ダウンロードは下記より。
Ver2 α版のクローズドテスターを募集中
デベロッパーの公式サイトおよびTwitterにてテスターを募集していましたので、参加してみました。
昔Xperiaのミュージックアプリβ版のテスターになった時と同じ方法で、Google Play公式のクローズドテストプログラムを使用しており、α版アプリもGoogle Playストアから配信されています。
クローズドなのでテスターに参加した人のみダウンロード可能です。
参加方法など詳細は下記より。
参考 ふぁぼーんVer2のβテスト参加者募集 | お知らせ | kitProjectkitProjectなおタイトルがβテストになっていますが、アプリはα版です。どっちがどう違うかは特に考えなくて良いですヨ。(αのほうがβより早期のため不具合発生率が高いとか、細かい部分では区切りはあります)
参加する場合は「不具合が起きても自分で対処すること」と「動作テストを行い、起きた現象を正確にフィードバックすること」が求められますので、自己責任で参加する必要があります。
開発者との連絡はTwitterのDMで行います
α版のテスターになりたい場合、Twitterで製作者(@favoon_official)にDMで連絡を取ります。
するとDMでテスター登録に必要なGoogleアカウントを尋ねられるので、Gmailアドレスを教えます。(当たり前ですがパスワードまで教えちゃダメですよ!Gmailだけです)
普段Androidアプリの購入に使用しているGoogleアカウント(Gmailアドレス)を使うと良いかと思います。分けると面倒だしネ。
このDMは動作フィードバック時にも使えるので覚えておくと良いかと。
また、開発者がホストとなってテスト参加者全員が入っているグループDMが作成されていますので、そちらでコミュニケーションを取ることもできます。
なお今ならVer1からVer2にデータを引き継ぐこともできるようです。
現時点では新機能は1つっぽいけどこれから追加予定
記事作成時点ではα版はこのようになっています。
まず大きな特徴としてUIが刷新されましたね。カードではなくフラットなデザインになりました。
また、「ふぁぼーん」アプリに届いた通知の履歴がアプリ内で見られるようにもなっています。
ちょうどさっきこの通知が出て、テスターの皆さんでグループDMで「通知見ましたー」って盛り上がっていましたw
操作とかわからないことも直接聞ける良い機会だと思います。
ただ、注意点としてVer2α版も広告が表示されます。
動作テストの依頼があります
今回のクローズドテストは一般的に行われるものと違い、開発者の指定する操作を行ってフィードバックを返す、文字通りの「動作テスト」があります。
上記、「この通知を見たらDMで報告お願いします」というのもその一環なのかな。
そのかわり参加者は追加機能を1つ無料で提供してもらえるようです。やっぱ広告非表示がいいかなぁと思うけど前後のツイート検索もほしいし悩みどころ。
そんな感じ。