持ち運びやすさ最優先!薄型軽量Bluetoothマウスを試す

bluetooth_mouse_charging_port

どこかで見たことのあるフォルム、ボタンが2つしかない極めてシンプルな設計で初心者に優しい作りになっています。

左クリック、右クリックとホイールは当然あります。それ以外のボタンは表面に1個、背面に1個しかありません。

マウス選びのポイントについても少しご紹介します。薄いだけならMicrosoftのやつが一番なんだけど1万円くらいするんですよ(´Д`;)

薄型Bluetoothマウスの紹介

これのメリットはセンサーにブルートラックを使っているところ。一般的な赤色LEDよりも波長の短い青色LEDを採用することで、トラッキング精度が高まるんだとか。

そこまで気にしないなら同じMicrosoft製で似たような形のもっと安いのもあります。

察するにこっちは赤色LEDなんでしょうか?と思ったけどBlueTrackって書いてあるし、何が違うのかよくわかりません。カラバリもグレーとブラックがあるようですし。

それはそうと、こないだZenBook Flipを買った話を書きましたが、その時Surface Pro 4を買った同僚もマイクロソフト製のマウスを買っていました。

ZenBook Flip購入時の顛末は↓。

同僚のマウスはこちらの製品で、2000円台とかなりリーズナブルなところも魅力です。

形状も個人的にはこっちのほうが好きなので、似たようなのないかなーと思って探しました。というかこの形状って寿司からインスパイアされたものだったのかΣ(゜Д゜;)

Tonor Bluetooth ワイヤレスマウス

Tonor_bluetooth_mouse

ポイントは何といっても薄いこと、それから安いことです。この前買ったパソコンバッグの外ポケットに差し込んで持ち運べるように。カラバリは黒と白です。

ついでに加えるなら、どこかで見たことのあるシルエット。

Mac用のMagic Mouseになんとなくフォルムが似てる気がします。

本物はホイールないんだけども。しかもクリックがセンサー式でタップやスワイプもできるしw

本物は陶器のような光沢が美しいんですが、結構重たいんですよね。その点Tonorのはプラ(シリコン?)なので軽いです。

無線マウスとBluetoothマウスの違いとは?

一番大きな違いはレシーバーが無いことでしょうか。

ロジクールなどが有名かと思いますが、一般的な無線式マウスはパソコンのUSBポートに小型の受信機(レシーバー)を取り付ける必要があります。

つまりマウスを使っている間ずーっとUSBポートを1つ塞いでしまうわけで、ちょっと不便なことがあります。ポートの少ないノートPCだと特にね。

Bluetoothマウスはレシーバーがありません。

しかし、使用するには当然パソコン本体にBluetoothモジュールが搭載されている必要があります。最近は増えてきたと思うけど、デスクトップ型だとBluetoothモジュールがマザボに乗ってないものもあります。

無線マウスはUSBポートさえあれば機種を選ばないところが魅力です。

bluetooth_mouse_charging_port

もう1つ、これは製品によってマチマチかと思われますが、一般的にBluetoothマウスは乾電池を使わないタイプが多いと思います。

マウス本体にMicroUSBポートがついてて、USBで充電して使うタイプです。

単4や単3の乾電池を数本使う従来のマウスはそのぶん本体が膨らみやすく、重くなるんですよね。

Bluetoothマウスは軽いのも特徴です。(といっても充電池は内蔵してるのでそこまで劇的な違いはないです)

Tonor Bluetooth Mouseにはボタンが2つしかない

bluetooth_mouse_button1

左右クリックと中央のホイールを除いての話です。

まず表面にはDPI変更ボタンがあります。これはマウスカーソルの動きを3段階に調節できるものです。マウスパッドや机の滑りやすさと相談して都度切替えられるので便利ですヨ。

bluetooth_mouse_button2

そして背面にはBluetoothペアリング用の信号を出す丸いボタンがあります。これは最初にパソコンとペアリングする時しか使わないので、気にする必要もありません。

一度ペアリングした後に電源を切ったりした場合は、再度マウスの電源を入れてから1回クリックすると接続してくれます。なお、省電力のため一定時間操作しないでおくとマウスがスリープに入る(もしくは接続が強制的に切れる)ことがあり、その時もクリックすると復帰します。

電源ボタンも電池式のマウスなら必ずついてるのでカウント外です。

ボタンがこれしかついてないんだから誰でもすぐ使えますよね。その点も魅力だと思います。

欲を言えばサイドにNext/Prevボタンはほしかったけど、薄さを優先しました。

そんな感じ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です